| 新花きプロポーサル | 
																
																	|  | 
																
																	| 
																			
																				|  |  | 六次産業化法事業、花き関係の概要 |  
																				|  |  | 関係する六次産業化法の概要 |  | 
																
																	|  | 
																
																	| 
																			
																				|  | 1 | 農林漁業の6次産業化とは |  
																				|  |  | (農林水産省ホームページ及び独立行政法人種苗管理センター「応援します!!新品種を活用した農業経営の6次産業化」より抜粋) |  | 
																
																	| 
																			
																				
																					|  |  
																					| 
																							
																								| 
																										
																											| 
																													
																														
																															| 
																																	◇ 意 義 ◇ |  
																															| 
																																	「一次産業としての農林漁業と、二次産業としての製造業、三次産業としての小売業等の事業との
 総合的かつ一体的な推進を図り、地域資源を活用した新たな付加価値を生み出す」取組
 
 |  |  
																											|  |  
																											|  |  
																											| 
																													
																														
																															| 
																																	6次産業化における支援措置について |  
																															| 
																																	6次産業化に取り組む農林漁業者などが、同法律に基づく事業計画の認定を受けると、様々なメリットがあります。
 |  
																															| 
																																	1.総合化事業計画 | 
																																	2.研究開発・成果利用事業計画 |  
																															| 
																																	(1)農業改良資金融通方等の特例 | 
																																	(1)種苗法の特例 |  
																															| 
																																	(2)農地法の特例 | 
																																	(2)農地法の特例など |  
																															| 
																																	(3)野菜生産出荷安定法の特例 など | 
																																	 |  |  
																											|  |  
																											|  |  |  |  | 
																
																	|  | 
																
																	| 
																			
																				|  | 2 | 事業認定を受ける場合の手続き方法 (総合化、研究開発・成果利用とも同様) |  | 
																
																	| 
																			
																				| 
																						
																							
																								| 
																										
																											
																												|  |  
																												| (1)事前申請 →  農政局、支局、サポート機関 |  
																												| (2)申請   →  農政局(支局) |  
																												| (3)審査   →  農政局 |  
																												| (4)認定   →  農政局長  (認定証 農林大臣名) 
 |  |  |  | 
																
																	|  | 
																
																	| 
																			
																				|  | 3 | 現時点での事業認定件数(全国数) 調査時点  平成28年1月14日 現在 |  | 
																
																	|  | 
																
																	|  | 
																
																	|  | 
																
																	|  | 
																
																	|  | 
																
																	| 
																			
																				
																					| (事業内容が花きに関することが主体) 認定事業名(全国数 28年1月現在)
 
 (1)総合化事業の対象件数率 1.4%・30件
 *項3の総合化事業 2130件に対する
 
 内花き関係(事業名等から抽出)
 47件の比率では2.2%に相当
 (相違は主体と関係の差)
 (2)研究開発・成果利用事業2件の概要
 
 ※種苗管理センター 資料から抜粋↓
 |  |  
																					|  |  
																					|  |  | 
																
																	|  |