| 
																						
																							
																								| 
																										
																											
																												| 
																														
																															|  | (1) | 切枝 V・スノーボール、ライラック他 シキミア、ポチニア(べにかなめもち)、(ハイドランジア) |  |  
																												|  |  
																												| 
																														
																															| 
																																	
																																		| ■シキミ切枝 |  
																																		| ・露地栽培 (1992) 
  | ・ネット下栽培(2000) 
  | ・市場仲卸(2000) 
  |  |  |  
																												| 
																														
																															| ■ポチニア(べにかなめもち)切枝 |  
																															| ・新品種育成 (2000) 
  | ・栽培方式(2000) 
  | ・市場仲卸(2000) 
  |  |  
																												|  |  
																												| 
																														
																															| ・ハイドランジニア品種保存(オランダ花木試2000) 
  | ・営利栽培(K社関連2011) 
  |  |  
																												|  |  
																												| 
																														
																															| ・市場切枝荷姿(2011) 
  | ・鉢物の小型化(2011) 
  |  |  |  | 
																			
																				|  | 
																			
																				| 
																						
																							
																								| 
																										
																											
																												|  |  
																												| 
																														
																															|  | (2) | 実物花木、鉢物化へ/イレックス(うめもどき)、ヒペリカム、Viburnum類・O・コンパクタム他、イレックス、シキミア 育種の進化 
 |  |  
																												|  |  
																												| 
																														
																															| 
																																	
																																		| ・ヒペリカム品種保存(オランダ花木試2000) 
 |  
																																		| ヒペリカム他実物は1990年代後半から見直された 
  | ・オランダ実証圃(2000) 
  |  |  |  
																												|  |  
																												| 
																														
																															| 
																																	
																																		| 
																																				【シキミ鉢物の品質比較】(2002)
  |  
																																		|  |  | 
																																	・K社ヒペリカム 育種・選抜はアフリカへ(IFEX2015エチオピアブース関連は?)
 
  |  |  
																												| 
																														
																															| ・シキミ鉢物の品質(2011) 
  |  |  |  |  | 
																			
																				|  | 
																			
																				| 
																						
																							
																								| 
																										
																											
																												|  |  
																												| 
																														
																															|  | (3) | 国内自生花木・自生植物への回帰を強く意識する |  |  
																												|  |  
																												| K社の21世紀の植物・カタログに「のりうつぎ」キュウシュウ名の品種が!! E社  日本から収集された「かえで」からの鉢苗販売、VBURNUMの苗・15品種系統の扱い
 |  
																												|  |  
																												| 
																														
																															| 
																																	
																																		| ・K社のメッセージ21世紀の植物(2000) 
  | カタログの「のりうつぎ」に「キュウシュウ」名の品種が!また、日本自生の花木類が多数掲載されていた(2000) 
  |  |  |  
																												|  |  
																												| E社 日本から収集された「かえで」からの鉢苗販売、VIBURNUMの苗・15品種系統の扱い (2000年) ■カエデ(Acer)の個体200〜300余のコレクション
 ■日本からも約50個体を収集 (写真 無)
 ■全ての個体に収集協力者の看板が付けられており接穂として利用
 ■7号ポットに接木苗を植え販売・21ギルダー/ポット
 
 
 |  
																												| 
																														
																															| ・E社から見たボスコープ地区 
  | ・E社の苗売り場 
  | ・VIBURNUMの販売苗 
  |  |  |  | 
																			
																				|  | 
																			
																				| 
																						
																							
																								|  |  
																								|  |  
																								|  |  
																								| 
																										
																											| 
																													
																														| FLEUR creatief Herfst 2002 より 
  |  |  |  | 
																			
																				| 
																						
																							
																								|  |  
																								| 
																										
																											|  |  | 国内自生植物を成長品目として取り上げる背景の啓蒙−2 |  
																											|  |  | 〜世界の温帯地域の自生植物利用例〜 |  |  
																								|  |  
																								| 
																										
																											|  | 世界の温帯も植生が異なる > 植生を活かした産業 > 日本の温帯は立地から植物の宝庫 > 多種多様な産業化が期待できる基礎がある
 |  |  
																								|  |  
																								| 
																										
																											
																												| 
																														
																															
																																| 
																																		
																																			
																																				| (1) モロッコの温帯・多様な植物があるとは限らない |  
																																				| (2) 中国杭州の自生樹木利用 |  
																																				| (3) 台湾花博にみる自生樹木の利用/台湾の盆栽 |  |  |  
																												|  |  
																												|  |  
																												|  |  
																												|  |  |  |